シティハウス丸の内壱番館

    物件概要

  • 交通

    丸の内駅より徒歩で3分
    伏見駅より徒歩で9分
    久屋大通駅より徒歩で9分
    栄駅より徒歩で15分

  • 沿線

    『丸の内駅』 名古屋市営地下鉄鶴舞線 名古屋市営地下鉄桜通線 
    『伏見駅』 名古屋市営地下鉄東山線 名古屋市営地下鉄鶴舞線 
    『久屋大通駅』 名古屋市営地下鉄名城線 名古屋市営地下鉄桜通線 
    『栄駅』 名鉄瀬戸線 名古屋市営地下鉄東山線 名古屋市営地下鉄名城線 

  • 所在地

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目15番17号

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地上10階建

  • 築年月

    2004年12月

  • 総戸数

    18戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    商業地域

  • 分譲会社

    住友不動産

  • 施工会社

    三井住友建設

  • 設計会社

    三井住友建設

  • 管理会社

    住友不動産建物サービス

  • ※上記の内容は、新築分譲時に配布されたパンフレットを参考にしています。現在の状況とは異なっている場合がありますので、予めご了承下さい。

MAP 周辺地図

地図を表示する
閉じる

※アイコンの位置情報と物件の実際の位置が異なる場合がございますのでご了承ください。

REVIEWS 口コミ

ユーザー総合評価

4.1

※グラフの緑色の線は全マンションの平均値です

口コミ投稿

その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/05/03 19:56
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【丸の内駅に対する口コミ】愛知県の中心部である名古屋駅に乗り換えなしで行け、栄駅もすぐ近くにあるため、都心部までのアクセス利便性は良いと思います。また、名城線と桜通線の2本通っているため、この点においても交通利便性が良いと言えます。 電車の本数も多く、お店の数も多いため一人暮らしにとっては便利で楽しい場所で、コストパフォーマンスも良く、住みやすい所と思われます。家賃相場は少し高めですが、交通の利便性や周りの環境を考えると妥当だと思われます。
周辺環境

5.0

地上は、久屋大通パークやマルエイガレリアなど近年再開発されている地域であり、買い物施設や飲食店は充実しています。また、隣の栄駅にも歩いていけるため、買い物を楽しめる場所は多く、充実していると思われます。 かなり遅い時間でなければ安全性は問題ないと思います。近隣の飲食店も何店舗か開いていたりするためです。また、駅周辺も道が綺麗で緑も多く、繁華街である栄が近いですが、そこまで心配する必要はないと思われます。
買い物・食事

5.0

地上は、久屋大通パークやマルエイガレリアなど近年再開発されている地域であり、飲食店は充実しています。駅中のセントラルパークにもたくさんお店があるため、飲食店の種類も多種多様でこの駅のメリットだと思います。
暮らし・子育て

3.0

駅は幅が広く、栄えている地域にも関わらず、あまり混んでいないため、環境は充実していると思われます。久屋大通公園もあるためお子様があるご家庭にも優しい街だと思います。幼稚園や病院もいくつかあるみたいです。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/04/27 00:55
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】アクセスがとても良い。地下街も広い。地上の公園も充実している。賃貸なら住める。物価は普通くらい。ドンキが近いので比較的安く買えるものもある。
周辺環境

3.0

様々な商業施設が集中して建てられているので、買い物には困ることはなさそう。地下も広い。中心部は比較的良い。広い公園があるので浮浪者などはあまり目立たない。
買い物・食事

4.0

オシャレなカフェから、ガッツリ食べることの出来るところやチェーン店まで幅広くお店がある。
暮らし・子育て

3.0

各所へのアクセスが良い。学校も比較的近くにあって、広い公園もある。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/04/23 10:55
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】東山線とも繋がっているので便利。そして駅を降りれば飲食店もドラッグストアもあるので便利。コスパはいいと思います。利便性いいので、それにお金を払ってると思えば…。、
周辺環境

5.0

とくにどこへいく、ということもないので、全体的にはメリットなし。中区の中では比較的いいと思います。住んでる人は富裕層多めです。
買い物・食事

5.0

ランチには困らないかな。パン屋もスタバも入っているので、お昼時には便利。
暮らし・子育て

5.0

近くに白川公園があるので遊び場には困りません。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/04/14 14:21
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【丸の内駅に対する口コミ】栄まで一駅で、徒歩でのアクセスも可能。桜通線も通っている。コストパフォーマンスが良い店もあり、店を選べば困らない。
周辺環境

5.0

地下街に店も豊富で、栄まで行けばなんでも揃う。地下街、テレビ塔周辺ともに治安は比較的良い。
買い物・食事

5.0

地下街、地上のテレビ塔周辺ともに飲食店は豊富。
暮らし・子育て

5.0

テレビ塔周辺は芝生も多く、遊び場が多い。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/03/15 19:32
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】複数の路線がある。また、徒歩で他の路線駅までいける。利便性がよく住みやすい。単身向けマンションも多い。
周辺環境

5.0

地下街に直結しており、雨の日でもショッピングを楽しむことができる。駅周辺はキレイで整備されている。駅ナカもきれい。
買い物・食事

5.0

レストランやファストフードなど沢山ある。
暮らし・子育て

5.0

公園があるため子育てや息抜きにはちょうどよい。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/02/22 07:37
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【丸の内駅に対する口コミ】市営地下鉄東山線だけではなく、鶴舞線も利用でき、交通便はよい。地下鉄線2線利用可で、名古屋駅も至近で利便性は高い。それに見合った家賃設定になっている。
周辺環境

4.0

どちらかというと、オフィス街だが、コンビニやミニスーパーのような店、飲食店は多い。都市基盤は、一通り揃っている。昼間は問題ない。
買い物・食事

5.0

ランチから、夜の飲みまで、ありとあらゆる飲食店が揃っている。
暮らし・子育て

2.0

都市公園があるなど、良い面はある。幼稚園から中学校も揃っている。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/02/07 07:22
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】栄、名駅にもアクセスが簡単で非常に便利であるマンションも多くそれほと家賃はあがらない。
周辺環境

5.0

お店は非常に多く、生活に関わる買い物は問題なしかなり治安がいい。とくに、泉エリアはおすすめ。
買い物・食事

5.0

食べる場所が非常に多く、まったく困ることがない
暮らし・子育て

5.0

治安がいいし、小中学校もいい学校がそろっている。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/12/22 22:29
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【丸の内駅に対する口コミ】桜通線と名城線が止まるので、名古屋駅も栄にもすぐに行くことができる。 また久屋大通駅と栄まで地下街でつながっており、徒歩でも行くことができる。徒歩圏内で買い物も飲食店もお店がたくさんあるので、車がなくても生活できます。
周辺環境

5.0

久屋大通駅南口を出ると地下街に八百屋さん、成城石井があり生活するにはじゅうぶんな物が揃っているセントラルパーク(公園)も改装され綺麗になったので緑もあってとてもいい雰囲気です
買い物・食事

5.0

スタバやドトール、ミスドなど休憩できるところがたくさんある。 デリキッチンなどもあるのでお弁当も困らない。
暮らし・子育て

4.0

久屋大通駅から高岳駅方面は人気の冨士中学校エリア。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/11/28 20:29
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【丸の内駅に対する口コミ】桜通線と、名城線が通っているので利便性はかなりいいと思う利便性を考えれば、コスパはかなり良いと思う。
周辺環境

5.0

近くに栄があるし、地下にスーパーや薬局もあるため便利治安はかなり良い。 オフィス街なだけあると思う
買い物・食事

5.0

かなり多いと思う。久屋付近も栄付近も多い。
暮らし・子育て

5.0

治安もいいし、学校もあるのでかなり良い環境だと思う。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/10/27 01:06
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【丸の内駅に対する口コミ】名駅まで2駅3分、栄まで徒歩圏内とアクセス性抜群です。桜通線は東山線に比べて混雑が落ち着いているので、快適に利用することができます。アクセス性の高さが何よりも魅力なので、名駅徒歩15分を避けたい場合は丸の内徒歩5分が有力な選択肢になると思います。
周辺環境

2.0

Vドラッグがあり、生活に必要なものは最低限揃います。駅周辺はきれいに整えられており、治安面で不安に感じる事はありません。
買い物・食事

4.0

ビジネス街なので、比較的落ち着いたお店が多くあり、カフェもたくさんあります。
暮らし・子育て

2.0

駅はバリアフリー対応なので移動に不便はありません。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/10/13 12:47
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

2.0

【丸の内駅に対する口コミ】鶴舞線と桜通線が両方利用できるのでとても便利物件を探していたときに見ただけだが、車を持っておらず住むだけならそこまで家賃が高くない物件もあった。
周辺環境

5.0

周りには薬局も病院もあり仕事帰りに行けて良い人が多いのでその点は心配ない。エリア的にも泥酔しているような人は見かけたことがない。
買い物・食事

5.0

居酒屋や朝からやっているおにぎり屋さんなどが近くにあり食には困らない
暮らし・子育て

4.0

大通りに面しているため道が広く子供連れの自転車の方も多く見かける。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/10/09 12:09
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【丸の内駅に対する口コミ】栄駅や名古屋駅まで近いので、買い物や食事などで出て行きやすい。栄や名古屋駅に近い割には家賃のコストパフォーマンスは良いと思う。
周辺環境

3.0

コンビニやドラッグストアは数店舗ありちょっとした買い物には便利。駅周辺は比較的きれいで、騒音は少なく、治安は良いと思う。
買い物・食事

4.0

オフィス街であり、飲食店はいろいろな種類が充実している。
暮らし・子育て

3.0

駅の近くに学校があり子供がいる世帯には通いやすい。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/09/27 15:10
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

2.0

【丸の内駅に対する口コミ】鶴舞線と東山線が利用できます。鶴舞線は上小田井から名鉄線に接続しています。 乗換はそこまで難しくなく、案内に従えばすぐに乗換できます。交通の利便性は良いですし、名駅と栄、大須観音は徒歩圏内です。
周辺環境

4.0

オフィス街なのであまり買い物施設、というわけではないですが、駅構内に薬局(ココカラファイン)やコンビニ(ファミリーマート)もあり便利です。 近くに病院も何件かあるようです。栄の歓楽街まで少し距離があるのであまり治安が悪いようには思えません。伏見にオフィスがあるサラリーマンが飲んで帰ることが多いので終電前は賑わっていますが、皆さんほろ酔い程度のためそこまでひどい酔っ払いにはあまり会いません。
買い物・食事

4.0

駅構内(改札外)にも飲食店は数店舗あります。スタバもあるので時間を潰すのに便利です。周りにも安くて美味しいお店が揃っています。
暮らし・子育て

2.0

駅のトイレは綺麗で、多機能トイレもあります。保育園は1ヶ所あります。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/09/19 20:10
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】名古屋駅に10分以内に着くことができる為県外出張の際もアクセスがいい。栄、名駅のアクセスが良いが家賃もそこまで高くなくいい。
周辺環境

5.0

コンビニや飲食店、ドラッグストアもあるので便利。治安は割と良い。夜遅くまで開いているお店もあるので安心。
買い物・食事

5.0

居酒屋が多い印象だが夜は困らないと思う。
暮らし・子育て

5.0

名城公園も近くにある為少し遊びたいとなっても気軽に行ける。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/09/09 16:57
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【丸の内駅に対する口コミ】桜通り線への乗り換えも可能な他、名古屋市の中心部である栄エリアへの徒歩での移動が可能な距離で便利。利便性を考えるとかなりいいのでコストも気になりません。
周辺環境

5.0

栄エリアが近いこともあり、商業施設や娯楽施設も充実してます。駅前は綺麗でそれほど治安が悪いという印象は受けません。
買い物・食事

5.0

様々なジャンルの飲食店があり充実しています。
暮らし・子育て

5.0

幼稚園や学校など教育施設は充実しています。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/08/20 19:25
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【丸の内駅に対する口コミ】鶴舞線と桜通線の2つの沿線があるため交通の便が良いです。名古屋駅までのアクセスが近く、徒歩でも行ける距離です。
周辺環境

5.0

オフィス街なだけあってコンビニが多いため、駅から出て寄りやすい。駅構内、駅周辺がいつも清潔に保たれています。
買い物・食事

3.0

居酒屋や焼肉屋さんが近くにあるため飲み会には向いていると思います。
暮らし・子育て

3.0

駅構内にエレベーターが多いため車椅子の方も利用しやすいです。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/08/06 15:27
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】地下鉄で鶴舞線・東山線が通っているため、名古屋駅・栄・大須等の繁華街へのアクセスが良好。 アクセスが良いため、少し離れたところからでも乗り換え無しで通勤できるのが利点。
周辺環境

5.0

駅中にコンビニ・ドラッグストアがあること。オフィス街なので、遅い時間になっても比較的安全です。
買い物・食事

5.0

スターバックスが入っている。 ハンサムバーガーというハンバーガー屋がとても美味しい。
暮らし・子育て

5.0

トイレが綺麗。(男性トイレはわかりません。) 階段が多い印象ですが、少しの距離でもエスカレーターがあり、 エレベーターもわかりやすい位置にある。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/07/24 15:52
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】1日にたくさん電車があって乗り遅れる心配がなくていいですここ周りはどこに住んでもコンビニはお店があり快適だと思います
周辺環境

5.0

地下にいろんなお店があって帰り道とかに寄って買い物ができていいです昼間はあまり治安が悪いとは感じません。。
買い物・食事

5.0

めっちゃいろんな飲食店があってたくさん楽しめます
暮らし・子育て

5.0

久屋大通りパークがあったりその近くには幼稚園があっていいと思います
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/06/13 17:03
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】桜通線と名城線が通っている駅なので、すごく便利な駅です。利便性抜群、家賃も高いので、若者の溜まり場などにはなりにくいと思います。
周辺環境

5.0

商業施設はとても充実しています。コンビニも種類が多いのが嬉しいです。周りが明るいので夜道に歩くにも安全だと思います。
買い物・食事

5.0

会社が多いのでいろいろな種類の飲食店があります。その日の気分によって選べるのが良い点です。
暮らし・子育て

5.0

エレベーターやエスカレーターがたくさんあるように感じます。お子さん連れにはありがたいと思います
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/06/06 13:43
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

1.0

【丸の内駅に対する口コミ】乗り換えが便利だし駅近にコンビニなどあるのも良い車乗る人には良い。あと会社勤めの人には。
周辺環境

4.0

駅近にファミマや飲食店があるから便利。ランチに行きやすい田舎の方はとても人が親切だと思います。。
買い物・食事

5.0

飲食店やカフェは沢山あるので便利。ただ数はない。
暮らし・子育て

3.0

公園があるからお散歩したいママさん達には良い
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/05/23 09:13
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】地下鉄桜通線と名城線、さらに名鉄が通っており、どこへ行くにも便利。便利な割に家賃も高額ではない。単身者である程度収入あれば住める。
周辺環境

5.0

駅から地上に出ずに、オアシス21や栄地下で買い物ができる。栄までも歩いてすぐなので、行き場によっては混む栄駅より久屋を選ぶ。都会なのでそれなりですが、栄や大須とくらべればかなり良いと思う。
買い物・食事

5.0

若者が好むようなチェーン店はかなり揃っている。オフィス街なのでランチのチョイスは多い。
暮らし・子育て

5.0

意識した事がないですが、エレベーターとかもあるので特に不便ではない印象。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/05/21 19:57
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【丸の内駅に対する口コミ】駅員さんの対応がすごくよく、定期券を買う時など、すごく親切にしてもらいました。 名古屋の中心なので、いろいろなところに行けてすごく住みやすいです。
周辺環境

5.0

地下街で栄に繋がってるのがとてもよいです。 コンビニがあるのもよいです。栄付近にしては、治安は悪くは無いです。(良くはないですが、、、)
買い物・食事

5.0

HARBSへ行きました。それほどとおくもなく、ケーキも絶品でした。
暮らし・子育て

5.0

スロープや手すりがあるのはよいです。エスカレーター多いです。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/05/09 19:19
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【丸の内駅に対する口コミ】通勤にはとても便利。コンビニあるし、サラリーマンには。人が多いから道を聞いたりしやすいし、気楽
周辺環境

2.0

コンビニやポスト、カフェがあるので休憩時間便利人が多いのである意味では昼間は良いと思う
買い物・食事

2.0

カツヤ、カフェ、ファミマがあり急ぎの時やランチ時によい
暮らし・子育て

1.0

道が広いのである意味安心感はあります。。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/04/09 23:46
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】名古屋駅、栄の繁華街にも歩いて10分でつく。 オフィス街なので比較的治安が良い家賃はたかいよ しょうがないけどね、 マンション買ったほうがいい
周辺環境

5.0

薬局も最近できたし、スーパーもふえたのでいいふつうかな 繁華街にちかいけどもんだいなし
買い物・食事

5.0

レオンという夫婦経営の喫茶店おすすめです!
暮らし・子育て

1.0

治安はいい 比較的騒音もないし、うるさくない
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/04/04 11:30
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【丸の内駅に対する口コミ】地下街に直結しているので雨の日に動きやすいそこそこお値段は安く、新しい物件も多いので住みやすいかと思う
周辺環境

4.0

お買い物をするにも便利だし、久屋大通公園もすぐいい環境昼間は明るい環境のため治安に関しては問題ないです
買い物・食事

5.0

たくさんのリーズナブルなご飯屋さんが多くある。
暮らし・子育て

5.0

公園があるため育てやすい環境だと思われる
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/03/02 21:22
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【丸の内駅に対する口コミ】本数が多いので逃してもすぐに次の電車がきます。一人暮らしには電車の数も多くお店もおおいので便利で楽しい場所です。
周辺環境

5.0

地下街につながっているので服や靴はもちろん本屋や雑貨などお店がとてもたくさんあります。飲み屋が多いので夜でも大通りは明るいです。
買い物・食事

5.0

カフェや和食、洋食、イタリアンななどたくさんの種類のお店があります。
暮らし・子育て

1.0

お店は沢山ありますし、トイレの数も多いのでオムツ替えなどは困りません。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/02/23 19:36
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】地下鉄桜通線と名城線に乗車することができます。 桜通線だと名古屋駅へたったの3駅で行くことが出来ます。各商店で競争がかなり激しいと思います。 よって価格は安いことの方が多いと思います。
周辺環境

5.0

栄方面に行けば、ラシックやパルコなど有りますし、コスパ重視ならドンキホーテも有ります。 お買い物の充実度は凄いと思います。警察もよく巡回してくれているのは心強いと思います。若者などを見ると少し怖いです。
買い物・食事

5.0

数年前に開業したレイヤードヒサヤオオドオリパークには魅力的な飲食店が揃っています。 その他にも錦や栄には和洋中何でもござれで選び放題だと思います。
暮らし・子育て

3.0

都会でありながら久屋大通公園然り、近くの名城公園など意外と自然は豊かだと思います。 子育てする上で都会の割には良い環境だと思います。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/02/16 13:55
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【丸の内駅に対する口コミ】本数が多いので乗り遅れてもすぐ次の電車がきて便利です。周辺にお店が多いため一人暮らしをするには便利なとこらです。
周辺環境

5.0

地下鉄を降りたら地下街へつながっておりショッピングができる。 松坂屋などへあも地上へ出ず行けるので雨の日でも濡れずにすみます。歓楽街が近いため人が多くいつも明るいです。
買い物・食事

5.0

たくさんの種類の飲食店があり選ぶ事ができて楽しいです。
暮らし・子育て

2.0

トイレの数が多いのでオムツ替えの心配はありません。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/02/12 07:47
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

2.0

【丸の内駅に対する口コミ】地下鉄桜通線にもアクセスでき、栄駅よりも混雑も少なくゆったりしています。街中なので、ショッピングや飲食などには困らない立地です。
周辺環境

4.0

駅の改札を出ると、そのままセントラルパークにつながっており、ショッピングや飲食店へのアクセスが良いです。久屋大通駅近辺は、昼はビジネス客も多く、静かで落ち着いています。
買い物・食事

5.0

改札口を出るとすぐセントラルパークの飲食店街にアクセスできて、あらゆるジャンルのお店があるので便利です。
暮らし・子育て

2.0

駅にはエレベーターが数箇所設置されていて、エレベーターの大きさは小さめですがたくさんの人が利用できます。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/02/07 22:50
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【丸の内駅に対する口コミ】鶴舞線への乗り換え可能、名古屋駅まで5分くらい。名古屋駅に近いので利便性はいい。栄にも近いので、どちらにも遊びに行ける。
周辺環境

3.0

名古屋市内、栄まで徒歩30分ほど、名古屋駅へは電車ですぐ車通りは多い。目立った事件はあまりない。
買い物・食事

3.0

小さな飲食店が多く、ランチのネタに困らない。
暮らし・子育て

3.0

福祉大学が近くにある。小学校や公園はあまりないので、子供が苦手な人は住みやすいかも?
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2022/01/15 10:53
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】構内がすごく広く、乗り換えも改札から出てもとにかく歩く場合が多いです。混み具合はさほどひどくはないです。 段差も多いですが、エレベーターはあります。通路も広いのでベビーカーや車椅子は移動はしやすいかも。 地下を移動用に利用している人も多いです。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2021/10/03 20:36
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【丸の内駅に対する口コミ】乗り換えのためによく利用されるとても綺麗で駅周辺も栄えている名古屋の中心地に近い駅です。駅はとてもきれいでエスカレーターエレベーターもあり利用しやすくなっています。また駅の周辺もお店やコンビニなど多数あるので大変便利です。
もっと見る
閉じる

口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

TRANSITION 中古マンション相場変遷

  • ※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。

    名古屋市中区の
    売買相場
    名古屋市中区丸の内の
    売買相場

  • ※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。

    丸の内駅の
    売買相場
    伏見駅の
    売買相場
    久屋大通駅の
    売買相場
    栄町駅の
    売買相場

マンションの販売履歴、賃料履歴およびエリアの相場情報はマンションレビューの提供により掲載しております。
その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

INFORMATION 名古屋市中区の物件一覧

条件が近い物件

※本サイト内において物件情報は重複している場合がございますので予めご承知おきください