八千代ゆりのき台プラザシティ

    物件概要

  • 交通

    八千代中央駅より徒歩で4分
    八千代台駅よりバスで17分

  • 沿線

    『八千代中央駅』 東葉高速鉄道 
    『八千代台駅』 京成本線 

  • 所在地

    千葉県八千代市ゆりのき台4丁目5番3号

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地上14階建

  • 築年月

    1993年11月

  • 総戸数

    184戸

  • 管理方式

    日勤

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    第一種住居地域

  • 分譲会社

    都市基盤整備公団

  • 施工会社

    住宅都市整備公団

  • 設計会社

    不明

  • 管理会社

    日本総合住生活

  • ※上記の内容は、新築分譲時に配布されたパンフレットを参考にしています。現在の状況とは異なっている場合がありますので、予めご了承下さい。

MAP 周辺地図

地図を表示する
閉じる

※アイコンの位置情報と物件の実際の位置が異なる場合がございますのでご了承ください。

ESTIMATED PRICE 推定売買相場価格

お部屋の条件を入力するだけで、推定売買相場価格を御案内します!

※下記はランダムな部屋条件が表示されております。現在購入検討中の物件やご所有物件の専有面積や階数等の部屋条件をご入力ください。

  • 専有面積

  • 角部屋かどうか

  • バルコニー面積

  • ルーフバルコニーの有無

  • 階数

  • 専用庭の有無

  • 方位

  • リフォーム実施の有無

※「マンションライブラリー」サイト内の推定売買相場価格自動算出システムはマンション・レビューのシステムを採用しており、過去の販売履歴データ他、様々なデータを元に導き出された価格を表示しています。尚、お部屋毎の個別要素等は参照データに含まれていないため、実際の価格とは異なる場合があり、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。詳細な売却査定価格については、三井住友トラスト不動産にてお受けしておりますので、是非ご相談ください。
(ご希望のエリアや物件によっては、お取扱いできない場合がございます。あらかじめご了承ください。) powered by マンションレビュー

  • 推定売買相場価格

    1,937万円

    72.0万円/坪

    2,057万円

    76.5万円/坪

  • 推定相場賃料

    9.8万円

    3,656円/坪

    10.8万円

    4,041円/坪

  • 推定表面利回り

    6.22

REVIEWS 口コミ

ユーザー総合評価

3.9

※グラフの緑色の線は全マンションの平均値です

口コミ投稿

その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/12/30 17:09
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】東葉高速鉄道が利用できます。西船橋駅で東京メトロ東西線に乗り入れているため、日本橋駅や大手町駅まで乗り換えなしで行くことができます。また比較的電車が空いているため、場合によっては朝のラッシュ時でも座って通勤することも可能です。タクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。家賃相場は、沿線の近隣他駅周辺(八千代緑が丘駅や村上駅)と比べて、やや安いと思います。 交通利便性も良く、駅の北側は買い物施設が揃っていて、駅の南側は閑静な住宅街が広がっていて、駅から10分位離れていくと、公園や緑地が整備されていて、住みやすい環境に整備されていますので、コスパはいいと思います。
周辺環境

4.0

駅周辺に食品スーパー(マルエツ、カスミ、ビッグエーなど)、複数のコンビニやドラッグストアがあるため、生活必需品や日用品の購入について困ることはないと思います。またバスで少し行くと総合病院(八千代医療センター)があります。駅前に交番があり、徒歩圏内に警察署もあり、街全体で防犯に対する取り組みに力を入れています。治安は悪くはないと思います。
買い物・食事

4.0

駅近にファミレス(バーミヤン)、ファーストフード(モス)、カフェチェーン(ドトール)、居酒屋チェーン(魚民)があり、初めて利用する場合でも、安心して飲食を楽しむことができると思います。
暮らし・子育て

4.0

駅に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。 駅周辺に多くの保育園や公園が設置されています。公園は緑豊かで、桜などがきれいに鑑賞できたり、散歩コースが整備されていて、暮らしやすい環境整備に力を入れていることがわかります。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/04/12 10:35
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【八千代中央駅に対する口コミ】駅舎が立派で綺麗。エレベーターやエスカレーターも整備されている。戸建て、マンション、団地など、複数の選択肢がある。
周辺環境

3.0

駅の周辺にはスーパーやドラッグストア、コンビニなどが複数ある。駅前のロータリーには交番があり、街灯も整備されているため安心。
買い物・食事

3.0

駅周辺にはファミレス、カフェ、個人経営の飲食店などがある。
暮らし・子育て

3.0

駅近くには保育園があり、駅周辺にはいくつかの緑地帯と公園がある。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/03/20 14:22
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】東京メトロ東西線に直通運転していて乗り換えがないこと。とうようかつただいえきまで210円で行ける
周辺環境

5.0

近くにコンビニやスーパーがあるためとても便利治安はよるになると少し悪いですが昼間はいいです
買い物・食事

5.0

駅の周辺には飲食店が多いためとてもいいと思った。
暮らし・子育て

5.0

えきしゅうへんにこうえんがとてもおおいです
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/02/13 21:23
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

1.0

【八千代中央駅に対する口コミ】駅の中にも外にも店がないので、とても静かだ。静かな街なので、住みやすいい。治安もいいので安心して住める。塾もたくさんあるからいい。
周辺環境

3.0

駅前で小さな商店主が商品を売っていることもある駅の近くに、交番、コンビニ、郵便局があるので心強いです。
買い物・食事

3.0

スナック菓子の自動販売機もある。とても便利。
暮らし・子育て

3.0

何も該当することないので、何も書きません。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/02/04 01:09
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】駅前にバス乗り場、タクシー乗り場がある。家賃、土地は安いです。駐車場代も安いです。
周辺環境

4.0

駅前にコンビニ、銀行、マルエツ、薬局があり、便利です。大きな事件等は聞いた事がなく治安はいい方だと思います。
買い物・食事

4.0

駅近くに居酒屋、バーミヤン、があります。
暮らし・子育て

5.0

八千代市医療センターや小児科、歯医者、整形外科、耳鼻科などがあり公園、学校もあります。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2024/01/23 20:35
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【八千代中央駅に対する口コミ】トイレや駅全体がほとんど綺麗で、自動販売機など充実している。駅に近いところは高いからそこはしょうがないと思う。
周辺環境

5.0

近くにコンビニやスーパー、ドラッグストアがあって便利警察が回りすぎてなく、治安は良い方だとおもう。
買い物・食事

5.0

周りに色んな飲食店があるから別に困っていない。
暮らし・子育て

5.0

学校や保育園、塾などが多くて多分便利だと思う。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/12/11 16:33
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】通勤ラッシュ時でも座れることがメリットだと感じる。住みやすい駅だと思う。特にファミリー層はおすすめ。
周辺環境

3.0

すぐ近くにローソンや郵便局、スーパーがある。治安は飲み屋が少ないからか、いいような気がする。
買い物・食事

2.0

駅のすぐ目の前に魚民がある。すぐ行けるのでよい
暮らし・子育て

5.0

学習塾が多くて子供はとても通いやすいと思う
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/11/05 02:16
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】快速、通勤快速が停車するので、時間を気にせず駅に行っても10分程度で電車が来ます。快速が止まる駅というのが最大のメリットであって、その他はぱっとしない印象。そのおかげでコスト面でも悪くないと思います。
周辺環境

3.0

ユアエルムという商業施設が隣接しているため、最低限の買い物には困らない。街頭の数も十分で、夜間でも明るさに問題はない。頻繁に警察の車両が見られ、防犯面も問題なさそう。
買い物・食事

3.0

焼き鳥屋やBARは充実しており、少し歩けばどこかしらみつけることができます。
暮らし・子育て

2.0

老朽化に伴う歩道橋の再建設がされ、駅へのアクセスがよくなった。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/10/19 20:43
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

1.0

【八千代中央駅に対する口コミ】東京まで乗り換え無しで行けて、西船橋などのほかの路線も多い駅も通る。高すぎる料金のせいでメリットなし!安くなりますように!
周辺環境

5.0

たまにパン屋や八百屋がやってきて食べ物を売っている。 どれも美味しかった居酒屋は多いが酔っぱらいがそんなに多くない
買い物・食事

3.0

端っこの方に置いてあるゼブンティーンアイスの自動販売機がある。
暮らし・子育て

3.0

スロープがあって小さい頃はよく登って遊んでいた
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/09/27 21:47
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】電車が空いていて座って都心まで行けるのが便利だと思います。子育てするには最高の場所です。静かで学校の子供達も落ち着いてます。安心して子育てできます。
周辺環境

3.0

スーパーが2つあり、大学病院もあり小児科の夜間救急もあるので子育て中の方には安心だと思います。とても良いです。不審な人や酔っ払いなどもみません。
買い物・食事

3.0

チェーン店ではない個人経営のレストランがあります。お店が少ないので酔っ払いなどいなくて治安が良いと思います。
暮らし・子育て

4.0

学校が近くて新しいです。転勤族が多いので外からの人に優しいと思います。歩道が整備されていて歩きやすいです。治安が良いので子供や女性が1人で歩いても心配ないです。近くに大きな公園があります。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/08/21 21:43
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【八千代中央駅に対する口コミ】東葉高速鉄道沿いにあり。 タクシー乗り場やバス乗り場がある都内に住むより 断然安いです。同じ家賃を払うなら広さ的にも申し分ありません
周辺環境

4.0

なんでもあります。 駅前にスーパーやコンビニ 居酒屋などありますマンションや一戸建ても多く 高い建物などはなく 歩道もあるため 治安も悪くない
買い物・食事

5.0

田舎の街にしては 駅前に 焼き鳥屋や イタリアンのお店 居酒屋など美味しい店がある
暮らし・子育て

5.0

都内に行ける路線にしては とても静かで子育てしやすい
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/07/31 12:00
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【八千代中央駅に対する口コミ】都内に一本で行けるためとても便利。時間もそこまでかからない。物価などは比較的ちょうど良いと思う。幅広いところでデメリットは少ないと感じる。
周辺環境

4.0

栄えてるというイメージはないが、住宅街が多くあり必要最低限の買い物はできる治安は良く、騒音なども少ないため過ごしやすい
買い物・食事

4.0

チェーン店というよりかは、個人店のようなお店が多く個性を感じられる。
暮らし・子育て

4.0

買い物をするのに困らないし、行動するのもらくでいい
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/07/11 12:52
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

5.0

【八千代中央駅に対する口コミ】そんなに混んでない。どこにでもいきやすいから便利土地とかもそんな高くないのでコスパ良しです
周辺環境

5.0

近くにスーパーもあるので便利です。コンビニもあり駅前に交番がある。酔っ払いとかはそんなにみかけません
買い物・食事

5.0

近くに居酒屋が数件ある。ファミレスなども近くにあります
暮らし・子育て

5.0

保育園は周りにけっこうある。小学校などもあります
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/07/05 13:12
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】電車の本数は少なすぎはしない。バスもなかなか来ないことがあるが割とちゃんと時間通りにくる。タクシー乗り場がある。改札までの距離はすごく近く、電車での行先が比較的わかりやすい。交通手段が多いから使いやすい他と比べるとそこまで家賃も高くなく、隣の駅とかに電車で行けばショッピングモールもあり買い物ができるので利便性も悪くはなく、隣の2駅ともショッピングモールがあるので便利。土地の値段も高すぎはしないと思う。
周辺環境

2.0

コンビニ、郵便局、スーパー、薬局、銀行、100円ショップなどが駅の近くにある。大学病院はバスで少しいけばある。耳鼻科や歯医者などは近くに多い。商店街では毎年お祭りが開かれるため賑わう。美容院が駅の近くに多い。出口の治安は良い。近くの駅に比べるとすごく落ち着いている。駅周辺はすごく綺麗で使いやすい。駅前に交番がある。街灯の数が多く、そこまで酔っ払いが多くない。昼と夜の違いもそこまで無く、まわりの雰囲気がいい。
買い物・食事

3.0

飲食店は結構充実している。ラーメン屋、居酒屋、ベーカリー、カフェ、イタリアン、ファミリーレストラン、ファストフードなどがある。お弁当屋は歩いて少し行けばある。ファストフードはドライブスルーがあり昼は凄く人気がある。
暮らし・子育て

4.0

幼稚園・保育園の数はそこそこある。公園の数は結構多く、よく子供たちが公園で毎日のように遊んでいる。駅にはスロープがあり、ベビーカーや車椅子が通れる。エレベーターもある。多目的トイレも、設置されている。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/06/29 15:07
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【八千代中央駅に対する口コミ】朝の通勤ラッシュでも、場合によっては座ることができます。東西線に座って通勤したい方におすすめです。周辺より高い印象はありますが、住みやすさを考慮すると納得です。
周辺環境

5.0

スーパーとドラッグストアが複数あるので便利駅周辺はきれいで、夜遅くまで人がたむろする雰囲気ではありません。
買い物・食事

3.0

個人営業のレストランは複数あり、雰囲気がいいところが多いです。
暮らし・子育て

3.0

公園は各エリアにあるので、小さいお子さん連れの方をよく見ます。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/06/15 21:49
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【八千代中央駅に対する口コミ】・東西線直通で東京に出れる。 ・駅周辺に複数のスーパーやレストランがあり、便利。東京まで一本で行けるのは魅力的。ビックエーがあるので、食材も安く買える。
周辺環境

4.0

駅周辺には、カスミ、マルエツ、ビックエーなどのスーパーがある。 また、駅前に複数居酒屋や、バーミヤンなどのレストランがある。駅前に交番があり、少し離れたところには警察署もある。
買い物・食事

4.0

最低限の飲食店はある。 カフェドクリエなどのカフェや個人経営のレストランなどもある。
暮らし・子育て

4.0

公園は複数のある。幼稚園などはあまりわからない。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/05/26 17:42
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】東京まで1時間かからず行けて駅前にはスーパーがある家賃は都心と比べると安い方だと思います。
周辺環境

5.0

駅前にスーパー 徒歩5分圏におおきな病院がある駅前に交番があるのでとてもあんぜんです。
買い物・食事

5.0

有名チェーン店や居酒屋のチェーン店もあります
暮らし・子育て

5.0

学校や公園は多くあります 駅のトイレも綺麗です
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/03/09 23:04
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】混んでおらず、座ることができるためすごく便利スーパーも多く家族が住みやすい環境である
周辺環境

4.0

駅前にスーパー、ドラッグストアが揃っている駅前がきれいで交番もあるため、治安はいいと考える
買い物・食事

3.0

バーミヤンなどのレストランがある部分は便利
暮らし・子育て

4.0

スロープエレベーターがあり、待合室もあるためよい
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/02/27 19:13
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

3.0

【八千代中央駅に対する口コミ】駅が広く利用人数もそこまで多くないので混み合わない。トイレも綺麗で並んだりしない。改札やエレベーターも広々している。家賃や住みやすさはバランスが取れていると思う。
周辺環境

4.0

駅前に郵便局、マツキヨ、スーパー、クリーニング、コンビニ、居酒屋、美容院など必要なお店はほぼ揃っている。基本的には駅前に交番もあったり治安は良く感じている。
買い物・食事

2.0

バーミヤンや庄屋、個人経営のレストランがポツポツとある程度。
暮らし・子育て

4.0

保育園や小学校は2校、中学校も全て駅から徒歩15分圏内。公園もちょこちょこある。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2023/02/05 20:14
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】東葉高速線1本で、大手町までいけるのが最大のメリットだと思います。始発駅は二駅前の勝田台なので、朝の混み具合によっては、座れると思います。 また勝田台まで行けば京成線にも乗れるので、利便性は高いと思います。隣の村上駅に比べると、やや家賃は高いかと思いますが、微々たるものだと思います。単身者、ファミリー層でも法外な家賃や物価ではないでしょう。
周辺環境

4.0

駅前にはスーパーやドラッグストア、大きな郵便局、銀行もあり、普段の生活をするには利便性は高いと思います。駅周辺は明るいですし、居酒屋もありますが、悪質な酔っ払いが多いという印象はありません。また駅前の道路も街灯が多く、夜間でも安心して歩けるかと思います。
買い物・食事

4.0

駅周辺にはバーミヤンがあります。また居酒屋も数軒あるので、飲みたいサラリーマンにもおすすめです。
暮らし・子育て

5.0

駅を挟んで南北西に小学校がありますし、マンションや公園も多く、子育てするにはうってつけの環境でしょう。市役所も近くにありますので。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2022/01/02 21:39
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】市役所や図書館、郵便局の本局など、多くの公共施設が集約されている駅である。白妙の支店や美味しいイタリアンレストランが数軒、点在しているため住宅地も多く、住みやすい街だと感じられる。近くにはスポ-ツ施設などもあり、子育て世代には良いかもしれない。
その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)2018/11/01 00:00
項目
評定 メリット
最寄り駅の充実度

4.0

【八千代中央駅に対する口コミ】・八千代中央駅から大手町駅(東京都)まで快速利用で約40分。 ・駅前に夜12時まで営業のマルエツ・マツモトキヨシがあるので、帰りが遅い方でも買い物できる。 ・駅の北側は区画整備された住宅街。南側は一戸建住宅が多いので静か。 ・市役所・警察署が近い。
もっと見る
閉じる

口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

SALES HISTORY 八千代ゆりのき台プラザシティの中古での販売履歴

販売年月 所在階 間取り 向き 専有面積 バルコニー面積 販売価格 坪単価
2024年1月 3階 3LDK 南東 89.7m² 12.55m² 1,890万円 70万円
2023年12月 3階 3LDK 南東 89.7m² 12.55m² 1,980万円 73万円
2023年12月 8階 3LDK 92.93m² 15.93m² 2,980万円 106万円
2023年9月 4階 4LDK 98.76m² 13.57m² 1,780万円 60万円
2023年2月 5階 3LDK 90.67m² 16.47m² 3,088万円 113万円

RENT HISTORY 八千代ゆりのき台プラザシティの過去の賃料履歴

賃貸年月 賃料 坪単価 管理費 敷金 礼金 保証金 所在階 専有面積 間取り 向き
2022年6月 100,000円 3,678円 0円 200,000円 100,000円 0円 3階 89.89m² 3LDK
2019年3月 130,000円 4,330円 0円 260,000円 130,000円 0円 5階 99.26m² 4LDK
2018年4月 83,000円 3,177円 0円 83,000円 0円 0円 2階 86.37m² 3LDK
2018年2月 85,000円 3,253円 0円 85,000円 0円 0円 2階 86.37m² 3LDK
2017年11月 90,000円 3,445円 5,000円 90,000円 0円 0円 2階 86.37m² 3LDK

※賃料履歴は、成約賃料ではなく、賃貸募集時の募集賃料となります。

TRANSITION 中古マンション相場変遷

  • 八千代ゆりのき台プラザシティの
    100㎡の売買相場
    八千代市の
    100㎡の売買相場
    八千代市ゆりのき台の
    100㎡の売買相場

  • 八千代ゆりのき台プラザシティの
    100㎡の売買相場
    八千代中央駅の
    100㎡の売買相場
    八千代台駅の
    100㎡の売買相場

マンションの販売履歴、賃料履歴およびエリアの相場情報はマンションレビューの提供により掲載しております。
その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

INFORMATION 八千代市の物件一覧

条件が近い物件

※本サイト内において物件情報は重複している場合がございますので予めご承知おきください